これが、一味違うM3です。 M3本体とスーパー90のストックがセットでした。 ちなみに、バレルとマガジンチューブはカットされているようです。 大体、スーパー90とショーティの中間くらいの長さでした。 で、どこが一味違うかと申しますと・・・ |
|
違いその1! スモーキーズガンファクトリー製のフォアグリップです! 今となっては見かけることも少ないブツです。 レイルを付けてフォアグリップを付けてる人がいますが、それと同じ感じです。 レイルが無い分、スッキリして見えますがー。 ちなみに、定価は4000円だったみたいです。 |
|
違いその2! 上と同じくスモーキーズガンファクトリー製、ピストルグリップ! マルイからショーティが出る前に発売されていた物で、こちらもあんまり見かけません。 ショーティもピストルグリップですが、見た目が良いのはこっちのほうです。 まぁ、ショーティのが見た目微妙とは言っても、実銃がそうなので仕方ないですが。 |
|
違いその3! イギリス製実物ドットサイトです! かなり特殊な形のドットサイトです。 刻印から色々調べてみても、それらしい情報は出てきませんでした。 謎だらけのドットサイトですが、イギリス製なのは間違い無いです。 取り付けは、銃身にパテで直接くっつけてるようです。 仕上げが微妙なのでちゃんと取り付けたいところですが、パテが強力で・・・w とりあえず、レイル対応してるようなドットサイトじゃなさそうなので、放置です。 |
|
先ほどのダットサイトを点灯してみました。 すごく小さいレンズなので、ドットを探すのが大変です。 対物側のレンズにミラー系のコーティングがかかっているので、見た感じ少し青いです。 気になるレベルでは無いですけどねー。 ドット自体も滲みとか無いですが、照度の変更等は出来なさそうです。 というか、バッテリーをどうやって変えるのとか、謎だらけですw |